2016年11月12日(土)・13日(日)
woodsさん、ツレさん、グッチぃ
小田原・浜町 LAWSON 7時
三重県高須町公園オートキャプ場
小田原から箱根新道を通って長泉沼津から新東名
巡航 平均120km/h
途中、牧之原S.A.で休憩をとる
暑い!空は快晴、この時期にしては予想以上の気温
伊勢湾岸自動車道でそのまま三重へ入るが、四日市からはいつもの渋滞
料金払って渋滞するくらいなら一般道で、とのことで国道へ移動
工業地帯の中をノロノロ進みながら伊勢街道を津へ
昼ごはんに新鮮魚介類と考えたが、なかなか良い店が見つからず、
13時を過ぎたところでcocosでランチ
その後も国道を走り続けキャンプ地である高須町公園オートキャンプ場
早速各自のテントと宴(うたげ)開催のスクリーンタープの設営
まるで埋立地のようなエリアで、隣接するのは工場たち
家族でデイキャンプ、泊キャンプを楽しむのには良い場所だと思う
そんなに山奥へ行く訳でもなく、県営だから管理はしっかりしていて、
何と言っても下が芝生 ありがたい
その後、食料品の買い出しへ
スーパー探しに手間取ったけれどもなんとかAEONを見つけ、
夕飯、アルコール、朝食を買う
しかし、宴のメインのひとつでもある松阪牛はスーパーには無い
だからと言って、松阪に来ていながらタスマニアビーフ等輸入肉を食するのはあり得ない
スーパーの店員に街場の肉屋の場所を訊き、さほど遠くない店に到着
店内で最初に目に飛び込んで来たのは100g 2,000円の霜降り肉
100g700円の赤身を500g買ってキャンプ地に戻る
さあ宴の始まり!
その前に記念撮影
焼きますよぉ 松阪牛
焼肉のタレは不要
イイ肉は塩・胡椒で味を整えて食べれば 一番美味しい!
このキャンプ場には消灯時刻のルールが無いようだ
付帯施設の風呂は21時最終入場
大人4人くらいまでは同時に入浴できるかな
電源付きで1サイト5200円
6人までは利用できる
広さは十分なので、2人用のテント6張は余裕
スクリーンタープも貼る余裕あり
11月になり利用者が少ないのでフリーサイトの家族連れも広々使っている
困るのは、工場のサイレンが定期的に鳴り出す
消灯時刻が無いので深夜まで色々話し声が聞こえる
犬も鳴いてる
楽しく語り夜は更ける